207の「地域資源∞全国展開プロジェクト」決定
平成18年6月30日
経済産業省
中小企業庁
本年度から新たに創設された「地域資源∞全国展開プロジェクト」について、日本全国で207のプロジェクトが決定されました。
これから日本全国で、地域で磨き上げられた産品を全国的なマーケットで本格的に販売していこうとする取り組みや全国から人々を惹き付けようとする取り組みが一斉に動き出します。
- 地域の中小企業、ひいては地域経済が活性化するための重要な課題は、各地で作られる「良いモノ」の価値を消費者に認めてもらい、継続的に売れる仕組みを作っていくことです。
消費者のニーズが多様化する中で、このような仕組みづくりを成功させるためには、地域という狭い枠を越えて全国的なマーケットを視野に入れることが必要となります。地域の魅力を発信することで、日本中から人々を呼び寄せ、地域経済全体に活力を与えていくこともそのような仕組みづくりの一つと言えます。
- 平成18年度から新たに創設された「地域資源∞全国展開プロジェクト(小規模事業者新事業全国展開支援事業)」は、地域の資源を使った新たな製品の開発や全国的な販路開拓、観光開発といった取り組みに対して幅広い支援を行う事業です。
具体的には、地域の事業者が商工会・商工会議所等と協力して行う様々な取り組みに対する資金面の支援や全国的な商談・展示会の開催等によるマッチング支援を行います。
- 本プロジェクトのスタートとなる今年度は、有識者による審査委員会による厳正な審査の結果、207のプロジェクトが採択されましたので公表いたします。
<添付資料>
(本発表資料のお問い合わせ先) 中小企業庁経営支援部経営支援課 担当者:福本補佐、星野 電話:03−3501−2036(直通) |